一部始終(いちぶしじゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ことの始まりから終わりまで、事細かい全てのこと。
- 【用例】
- 黙っていてもわからないから、何があったか一部始終を話してくれないか。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 白河夜船(しらかわよふね)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 低き処に水溜まる(ひくきところにみずたまる)
- 蓬頭垢面(ほうとうこうめん)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
スポンサーリンク









