刎頚之友(ふんけいのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その友人のためなら、頚(首)を刎(は)ねられても後悔しないと思えるほどのかたい友情のこと。 非常に親密な交際のこと。水魚之交。
- 【用例】
- 幼い頃からいつも一緒で、喜びも悲しみも分かち合ってきた彼とは刎頚之友である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 世は情け(よはなさけ)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
スポンサーリンク