刎頚之友(ふんけいのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その友人のためなら、頚(首)を刎(は)ねられても後悔しないと思えるほどのかたい友情のこと。 非常に親密な交際のこと。水魚之交。
- 【用例】
- 幼い頃からいつも一緒で、喜びも悲しみも分かち合ってきた彼とは刎頚之友である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自問自答(じもんじとう)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 悲憤慷慨(ひふんこうがい)
- 大悟徹底(たいごてってい)
スポンサーリンク