珍味佳肴(ちんみかこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- めったに食べられない珍しい食べ物と美味しい肴(さかな)ということから、大変美味しいご馳走のこと。
- 【用例】
- 珍味佳肴のおもてなしを受けて、非常に感激した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- 一将功成りて万骨枯る(いっしょうこうなりてばんこつかる)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
スポンサーリンク