珍味佳肴(ちんみかこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- めったに食べられない珍しい食べ物と美味しい肴(さかな)ということから、大変美味しいご馳走のこと。
- 【用例】
- 珍味佳肴のおもてなしを受けて、非常に感激した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 商いは牛の涎(あきないはうしのよだれ)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 花鳥諷詠(かちょうふうえい)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
スポンサーリンク