貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 子どもを養育する余裕のない貧乏人に限って、たくさん子どもがいるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 雀の涙(すずめのなみだ)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
スポンサーリンク