塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 塵のようなごくわずかのものであっても、積もり重なれば山のように高大なものになるということ。雨垂れ石をも穿つ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 一長一短(いっちょういったん)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
スポンサーリンク