彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一方を良くしようとすると、他方は悪くなるということから、両方あるいはすべてがうまくいくことは難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 好く道より破る(すくみちよりやぶる)
- 無私無偏(むしむへん)
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 同床異夢(どうしょういむ)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
スポンサーリンク