傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲のことを考えず、また迷惑を考えず自分の思うがままに行動すること。遠慮していない様子。
- 【用例】
- 帰り道に傍若無人な酔っぱらいに絡まれて、大変だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
- 天 二物を与えず(てん にぶつをあたえず)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 顰に倣う(ひそみにならう)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 好評嘖嘖(こうひょうさくさく)
- 緊褌一番(きんこんいちばん)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
スポンサーリンク







