傍若無人(ぼうじゃくぶじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲のことを考えず、また迷惑を考えず自分の思うがままに行動すること。遠慮していない様子。
- 【用例】
- 帰り道に傍若無人な酔っぱらいに絡まれて、大変だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 武運長久(ぶうんちょうきゅう)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 先見之明(せんけんのめい)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
スポンサーリンク