金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 金の力はどんな権力よりも強く、金の力さえあれば何事もどうにでもなるということ。地獄の沙汰も金次第。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 沈香も焚かず屁もひらず(じんこうもたかずへもひらず)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 商人の元値(あきんどのもとね)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
スポンサーリンク