食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人にかみつく犬は吠え立てたりせず、行動に出るということから、本当に実力のある者はやたらと騒ぎ立てたり、わめいたりしないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 異口同音(いくどうおん)
- 安車蒲輪(あんしゃほりん)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 昨日は昨日 今日は今日(きのうはきのう きょうはきょう)
- 鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
スポンサーリンク









