食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人にかみつく犬は吠え立てたりせず、行動に出るということから、本当に実力のある者はやたらと騒ぎ立てたり、わめいたりしないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 似るを友(にるをとも)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
スポンサーリンク