良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- よく効く薬は苦くて不味いものであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 果報は寝て待て(かほうはねてまて)
- 解語の花(かいごのはな)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 風雲 急を告げる(ふううん きゅうをつげる)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
スポンサーリンク