矯めるなら若木のうち(ためるならわかぎのうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 木の枝ぶりを手入れしたり矯正したりするのであれば、まだ若木のうちがよいということから、悪い習慣や欠点を正すのは若いうちの方がよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 杯中蛇影(はいちゅうだえい)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
スポンサーリンク