犬馬の心(けんばのこころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 犬や馬のように、主君のために真心を尽くして仕え、恩に報いる心のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 悠々自適(ゆうゆうじてき)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 愚公山を移す(ぐこうやまをうつす)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 引かれ者の小唄(ひかれもののこうた)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 女心と秋の空(おんなごころとあきのそら)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
スポンサーリンク