寛仁大度(かんじんたいど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 寛大で慈悲深いこと。
- 【用例】
- 私の師匠は寛仁大度な方だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 愛多ければ憎しみ至る(あいおおければにくしみいたる)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 金の草鞋で尋ねる(かねのわらじでたずねる)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- お茶を濁す(おちゃをにごす)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 他山之石(たざんのいし)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 足元から火がつく(あしもとからひがつく)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
スポンサーリンク