純情可憐(じゅんじょうかれん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 心が純粋で汚れがなく、素直でかわいらしいさま。いじらしくて愛おしく感じる様子。
- 【用例】
- 彼女は純情可憐な少女だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 薄志弱行(はくしじゃっこう)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 水天髣髴(すいてんほうふつ)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 古川に水絶えず(ふるかわにみずたえず)
- 多事多難(たじたなん)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
スポンサーリンク