純情可憐(じゅんじょうかれん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 心が純粋で汚れがなく、素直でかわいらしいさま。いじらしくて愛おしく感じる様子。
- 【用例】
- 彼女は純情可憐な少女だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
スポンサーリンク