氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 炭火で氷は溶けてしまい、氷が溶けた水で炭火が消えることから、性質がまったく反対で、合わないということ。犬猿の仲。水に油。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 極楽浄土(ごくらくじょうど)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 多事多難(たじたなん)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
スポンサーリンク