半死半生(はんしはんしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 今にも死にそうで、やっと生きているような、ほぼ死にかかっている状態のこと。生きるか死ぬかの瀬戸際。気息奄奄。
- 【用例】
- 繁華街の爆発事故で、半死半生の人が大勢病院に運ばれた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 轍鮒之急(てっぷのきゅう)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 自問自答(じもんじとう)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 玉の輿(たまのこし)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
スポンサーリンク