頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一方を押さえると、もう一方が上がるということから、両方あるいはすべてがうまくいくことは難しいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 難攻不落(なんこうふらく)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
スポンサーリンク