蛍雪之功(けいせつのこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 苦労して勉学や学問に励むこと。
- 【用例】
- 蛍雪之功あって、一流大学に入学できてよかった。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一路平安(いちろへいあん)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 年年歳歳(ねんねんさいさい)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)
- 挙措進退(きょそしんたい)
スポンサーリンク