瓜田李下(かでんりか)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 大山鳴動して鼠一匹(たいざんめいどうしてねずみいっぴき)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 必要は発明の母(ひつようははつめいのはは)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 水を得た魚のよう(みずをえたさかなのよう)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 一致団結(いっちだんけつ)
スポンサーリンク