両刃之剣(もろはのつるぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の役に立ったり、得になることでも使い方次第では、自分に危険をもたらすもの。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 人事不省(じんじふせい)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 不得要領(ふとくようりょう)
スポンサーリンク