両刃之剣(もろはのつるぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分の役に立ったり、得になることでも使い方次第では、自分に危険をもたらすもの。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 秀外恵中(しゅうがいけいちゅう)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
スポンサーリンク