轗軻不遇(かんかふぐう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事が思い通りに進まず、目的を達成できないこと。
- 【用例】
- 新しい仕事はなにかと轗軻不遇だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 未来永劫(みらいえいごう)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 日常茶飯(にちじょうさはん)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない(おやのいけんとなすびのはなはせんにひとつもあだはない)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 木を見て森を見ず(きをみてもりをみず)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 海千山千(うみせんやません)
- 四通八達(しつうはったつ)
スポンサーリンク