轗軻不遇(かんかふぐう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事が思い通りに進まず、目的を達成できないこと。
- 【用例】
- 新しい仕事はなにかと轗軻不遇だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 杯盤狼籍(はいばんろうぜき)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 高を括る(たかをくくる)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 裸一貫(はだかいっかん)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
スポンサーリンク







