一攫千金(いっかくせんきん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一度にたくさんの利益を得ること。苦労せずたくさんの利益を得ること。
- 【用例】
- 宝くじは一攫千金の夢がある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 多情多感(たじょうたかん)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 高を括る(たかをくくる)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 孤立無援(こりつむえん)
スポンサーリンク