舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 言い終えた後すぐにということ。言葉を言い終わるか終わらないうち。前言に反するような言動を非難していうことば。
- 【用例】
- 彼女はもう嘘はつかないと言った舌の根の乾かぬうちに、また嘘をついた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
スポンサーリンク