言わぬが花(いわぬがはな)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 蛇は寸にして人を呑む(じゃはすんにしてひとをのむ)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 音吐朗朗(おんとろうろう)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 法界悋気(ほうかいりんき)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 人生意気に感ず(じんせいいきにかんず)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
スポンサーリンク