言わぬが花(いわぬがはな)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 牛溲馬勃(ぎゅうしゅうばぼつ)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 四通八達(しつうはったつ)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
スポンサーリンク