談論風発(だんろんふうはつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 風が吹くような激しい勢いで、議論や話し合いが活発に行われること。
- 【用例】
- 大学のゼミでは、皆研究熱心なあまり、談論風発することがしばしばある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 瓜田李下(かでんりか)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
スポンサーリンク