握髪吐哺(あくはつとほ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 優秀な人材を探し求めること。
- 【用例】
- 社長は握髪吐哺して、将来を担う人材を探している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 無理算段(むりさんだん)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク