博引旁証(はくいんぼうしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 多くの実例や証拠を挙げたり、広く資料を引用するなどして、自説を論じたり、説明したりすること。
- 【用例】
- 博引旁証して、自身の論文に説得力を持たせる。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 自由自在(じゆうじざい)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 大木の下に小木育つ(おおきのしたにおぎそだつ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
- 似るを友(にるをとも)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 勇猛果敢(ゆうもうかかん)
スポンサーリンク