子子孫孫(ししそんそん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 先祖代々。子孫の続く限りという意味。
- 【用例】
- 日本の良き伝統を子子孫孫にまで伝えていきたい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 提灯持ち(ちょうちんもち)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 公明正大(こうめいせいだい)
スポンサーリンク