寝耳に水(ねみみにみず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 寝ている時に、不意に耳に水をかけられて驚き慌てふためくことから、思いがけない出来事や不意の知らせに驚くこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 風光明媚(ふうこうめいび)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 無理難題(むりなんだい)
スポンサーリンク