気息奄々(きそくえんえん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 息が絶えそうで、いかにも苦しそうな様子。虫の息の状態。
- 【用例】
- 突然のライバル会社出現に、我が社は気息奄々の状態となってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 住めば都(すめばみやこ)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 首鼠両端(しゅそりょうたん)
- 舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 無理無体(むりむたい)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 金枝玉葉(きんしぎょくよう)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
スポンサーリンク