大廈高楼(たいかこうろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「廈」は屋根のある家、「楼」は二階建て、または、それ以上の階がある建物のことであることから、大きく高い建物や規模が大きくて立派な建物のこと。それらが立ち並んでいる様子や高層ビル群のこと。
- 【用例】
- 大都会の大廈高楼に圧倒される。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 支離滅裂(しりめつれつ)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 不眠不休(ふみんふきゅう)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 血で血を洗う(ちでちをあらう)
- 苦あれば楽あり 楽あれば苦あり(くあればらくあり らくあればくあり)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
スポンサーリンク