大廈高楼(たいかこうろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「廈」は屋根のある家、「楼」は二階建て、または、それ以上の階がある建物のことであることから、大きく高い建物や規模が大きくて立派な建物のこと。それらが立ち並んでいる様子や高層ビル群のこと。
- 【用例】
- 大都会の大廈高楼に圧倒される。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 臍を噛む(ほぞをかむ)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 危うきこと累卵の如し(あやうきことるいらんのごとし)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
スポンサーリンク