後の百より今五十(のちのひゃくよりいまごじゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 将来のあてにならない不確実なものに期待するより、たとえ少なくても、今確実に手に入るものの方がよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
- 頼むと頼まれては犬も木へ登る(たのむとたのまれてはいぬもきへのぼる)
- 総領の甚六(そうりょうのじんろく)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
- 顎で蠅を追う(あごではえをおう)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
スポンサーリンク









