言語道断(ごんごどうだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 言葉で言い表せないほどひどい様。あまりにもひどいこと。とんでもないこと。
- 【用例】
- いくらお金がないとはいえ、盗むなどとは言語道断だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 金の光は阿弥陀ほど(かねのひかりはあみだほど)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 明るけりゃ月夜だと思う(あかるけりゃつきよだとおもう)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 尾生之信(びせいのしん)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 眼から鱗(めからうろこ)
スポンサーリンク