千万無量(せんまんむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に数が多く、はかり知れないほど量が多いということ。
- 【用例】
- 言葉にできない千万無量の思いを絵で表す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 温故知新(おんこちしん)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
スポンサーリンク