千万無量(せんまんむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に数が多く、はかり知れないほど量が多いということ。
- 【用例】
- 言葉にできない千万無量の思いを絵で表す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 読書百遍(どくしょひゃっぺん)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 天に唾す(てんにつばきす)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
スポンサーリンク







