千万無量(せんまんむりょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常に数が多く、はかり知れないほど量が多いということ。
- 【用例】
- 言葉にできない千万無量の思いを絵で表す。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 異口同音(いくどうおん)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 権謀術数(けんぼうじゅつすう)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 分別過ぐれば愚に返る(ぶんべつすぐればぐにかえる)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
スポンサーリンク