異口同音(いくどうおん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話す人は違ったとしても、言うことはみな同じという意味。大勢の人が同じことを言っている。
- 【用例】
- 会社で子供の写真を見せたら、異口同音に子供のことをかわいいと褒めるので、照れくさくなってしまった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ(さかなはとのさまにやかせよもちはこじきにやかせよ)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 心機一転(しんきいってん)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
スポンサーリンク