一刻千金(いっこくせんきん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 僅かな時間が千金に値するほど貴重であるという意味。
- 【用例】
- 時は一刻千金だから、相手を待たせてはいけない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 網の目に風たまらず(あみのめにかぜたまらず)
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 起死回生(きしかいせい)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
スポンサーリンク