快刀乱麻(かいとうらんま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 複雑でやっかいな物事や事態に対応し、見事に解決してしまうこと。
- 【用例】
- お怒りのお客様を沈静化させた快刀乱麻の手腕に感謝。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 髀肉の嘆(ひにくのたん)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 鯉の滝登り(こいのたきのぼり)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
スポンサーリンク