転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- つまづいて転ばないように、予め杖を用意しておくという意。失敗しないように、起きることを想定して前もって準備や用心しておくということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 狂瀾を既倒に廻らす(きょうらんをきとうにめぐらす)
- 獅子の子落とし(ししのこおとし)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 他人の飯を食わねば親の恩は知れぬ(たにんのめしをくわねばおやのおんはしれぬ)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 肌に粟を生ず(はだにあわをしょうず)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
スポンサーリンク