九死一生(きゅうしいっしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 死ぬと思われる確率が九分、生き残る確率が一分ということで、助かる見込みがない絶望的な状態から、見事命拾いすること。
- 【用例】
- 正面衝突事故を起こしたが、九死一生を得た。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 愛別離苦(あいべつりく)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 自業自得(じごうじとく)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 一瀉千里(いっしゃせんり)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 秋風索漠(しゅうふうさくばく)
スポンサーリンク