一触即発(いっしょくそくはつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ちょっと触れただけで、大きな衝撃を受けそうなほど、極めて緊迫した情勢。危機に直面している状態。
- 【用例】
- 社長の不正が発覚してから、この会社は一触即発な状態にある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 蛍雪の功(けいせつのこう)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
スポンサーリンク