網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 網に掛かってしまった魚のように、まったく逃れようのないこと。為す術(すべ)がないこと。
- 【用例】
- 大勢の警察官に囲まれた泥棒は、まさに網に掛かった魚だ。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 猫の額の物を鼠が窺う(ねこのひたいのものをねずみがうかがう)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 言わぬが花(いわぬがはな)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
スポンサーリンク