相即不離(そうそくふり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いの結びつきが深く、非常に密接な関係で、切っても切り離せないこと。2つのものが1つに溶け合い、区別がつかないほどであること。一心同体。表裏一体。
- 【用例】
- 人間の長所と短所は紙一重で、相即不離の関係にある。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 兄弟は他人の始まり(きょうだいはたにんのはじまり)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
スポンサーリンク