鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 女性の色香に心を奪われてだらしなくなるということ。女性に対して甘いということ。鼻の下を伸ばす。
- 【用例】
- 彼は、若くてきれいな女性にはすぐに鼻毛を伸ばす。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 水に流す(みずにながす)
- 殿の犬には食われ損(とののいぬにはくわれぞん)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
スポンサーリンク