党利党略(とうりとうりゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分が所属している政党や集団の利益だけを第一に考え、それを守るためにめぐらす策略のこと。
- 【用例】
- 国民のことを考えずに、党利党略を優先する政党には票を入れたくない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 平仄が合わぬ(ひょうそくがあわぬ)
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 降れば必ず土砂降り(ふればかならずどしゃぶり)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 百折不撓(ひゃくせつふとう)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
スポンサーリンク