網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 網の用意もせずに、魚を捕ろうと水の深いところをのぞいても無駄であるということから、十分な用意なしには成功はしないということ。なんの努力もせずに、人のことをうらやんでいてばかりではだめだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 高材疾足(こうざいしっそく)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 外面如菩薩内心如夜叉(げめんにょぼさつないしんにょやしゃ)
- 古色蒼然(こしょくそうぜん)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 無私無偏(むしむへん)
- 品行方正(ひんこうほうせい)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
スポンサーリンク