踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 重ね重ね、何度もひどい目に遭うということ。泣き面に蜂。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 国破れて山河在り(くにやぶれてさんがあり)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 生兵法は大怪我のもと(なまびょうほうはおおけがのもと)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
スポンサーリンク