踏んだり蹴ったり(ふんだりけったり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 重ね重ね、何度もひどい目に遭うということ。泣き面に蜂。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 意気揚々(いきようよう)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
スポンサーリンク