易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 易者は他人の運勢を占って身の上を判断するのに、自分自身についてはわかっておらず、正しい判断ができないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 試行錯誤(しこうさくご)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 兎の上り坂(うさぎののぼりざか)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 爪の垢を煎じて飲む(つめのあかをせんじてのむ)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 井底之蛙(せいていのあ)
スポンサーリンク