窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 追いつめられて逃げ場を失った鼠が、天敵である猫に噛みつくということから、たとえ弱い者でも、窮地に陥ると、天敵ともいえるような強い相手に立ち向かい、反撃することがあるということ。たとえ弱い相手であっても、逃げ道のない所に追い込むべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 暗雲低迷(あんうんていめい)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 馬耳東風(ばじとうふう)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 張三李四(ちょうさんりし)
スポンサーリンク