蛞蝓に塩(なめくじにしお)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蛞蝓に塩をかけると縮んで小さくなることから、苦手なものや相手を前にして、縮み上がったり、がっかりして元気がなくなるということ。青菜に塩。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 焦眉の急(しょうびのきゅう)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 罪を憎んで人を憎まず(つみをにくんでひとをにくまず)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
スポンサーリンク