隗より始めよ(かいよりはじめよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大きな計画や事業を始めようというときに、まずは身近なところから始めてみるのがよいということ。物事は、言い出した本人から始めるべきだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 三日天下(みっかてんか)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 春秋に富む(しゅんじゅうにとむ)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 枯れ木も山の賑わい(かれきもやまのにぎわい)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 心機一転(しんきいってん)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 綱紀粛正(こうきしゅくせい)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
スポンサーリンク